コインパーキングの種類はロック式・ゲート式・前払い式・フラップレス式などさまざまな種類があり、それぞれ仕組みや使い方が異なります。利用者側と経営者側にとってのメリット・デメリットも異なるため、コインパーキングの経営を検討している場合は、まず種類ごとの特徴を把握するとよいでしょう。

当記事では、コインパーキングの主な種類と種類ごとの特徴、メリット・デメリットなどを解説します。土地活用でコインパーキング投資を始めたい方は、ぜひご覧ください。

 

1.コインパーキングにはどんな種類がある?

コインパーキング経営は、土地活用の手段として人気です。これから経営を始める方は、まずコインパーキングの種類を把握しましょう。

今までのコインパーキングは、大きく3種類に分かれていました。1つ目がロック式、2つ目はゲート式、3つ目が前払い式コインパーキングです。最近では、車室(駐車区画)にロック板がないフラップレス式のコインパーキングも増えつつあります。
それぞれにメリットやデメリットがあり、土地の広さや形によって向き不向きもあります。

 

2.コインパーキングの種類1|ロック式

ロック式コインパーキングは、繁華街でよく見かけるタイプのコインパーキングです。ゲートの設置が困難な狭小地のコインパーキングなどで採用されているのが特徴です。地面に設置した板を跳ね上げて後輪をロックする装置が主流で、昇降式ロック板や前置き式ロック板もあります。

ここでは、ロック式コインパーキングの仕組みやメリット、デメリットを紹介します。

 

2-1.ロック式の仕組みと使い方

ロック式のコインパーキングとは、駐車枠内にロック装置が設置されている駐車場です。ゲート式のような大きな設備が要らず、出入口で渋滞が生じない特徴もあり、一気に普及しました。

利用者にとって使い方が分かりやすいのも魅力です。利用者が枠内に駐車してしばらくするとロック装置が上がり、車が動かせなくなります。駐車料金を精算するとロック装置が下がり、出庫できます。精算後はすみやかに出庫しないと再度ロック板が上昇するため、利用者への周知が必要です。

 

2-2.ロック式のメリット・デメリット

ロック式のコインパーキングは、精算をしなければ車を動かせません。車を傷つけずに出庫するには支払いが必要なため、乗り逃げを防げるのがメリットです。

一方でロック板を乗り越えて駐車する必要があるため、駐車技術に不安がある方は利用しにくいと感じるデメリットもあります。また、足元にあるロック板によって、車の乗降がしにくいと感じる方もいます。

可動式のロック板があるため清掃がしにくく、乗り上げによる故障や破損修理といったトラブル対応が必要になる場合があるというデメリットもあります。

 

3.コインパーキングの種類2|ゲート式

ゲート式コインパーキングとは、出入口にゲートが設置されている駐車場です。商業施設や病院など、面積が広く駐車台数の多い駐車場や屋内駐車場で主に採用されています。ゲート式コインパーキングを作るには、発券機やゲート、バーキャッチャーなどが必要です。

以下では、ゲート式コインパーキングの仕組みやメリット、デメリットを紹介します。

 

3-1.ゲート式の仕組みと使い方

ゲート式のコインパーキングでは、入口と出口の両方にバーが設置されています。入口では駐車券が発券され、出口では駐車券挿入と精算が可能です。利用者が入庫の際にゲートで駐車券を取ると、バーが上がります。出庫時は乗車して出口に向かい、出口のゲートで精算するのが一般的です。

出口ゲートの混雑緩和のため、一部の商業施設では事前精算機で支払いを済ませる方式を採用しています。出口ゲートでは支払い済みの駐車券を挿入するだけで済むため、スムーズな出庫が可能です。最近では入口ゲートでナンバープレートを認識し、駐車券と紐づける管理システムを導入しているコインパーキングもあります。事前精算済みの利用者は、出庫時に駐車券を挿入する必要もなくなります。

 

3-2.ゲート式のメリット・デメリット

ゲート式コインパーキングのメリットは工期が短く、低コストな点です。ロック式と異なり出入口にゲートを設置するだけでよいため、駐車可能台数が多いコインパーキングほどメリットを享受できます。

一方でゲートを設置するスペースが必要なため、狭小地やいびつな形の駐車場には不向きです。駐車場に出入りする車がすれ違えるほどの空間も確保する必要があります。ゲートや精算機に機器トラブルなどの不具合が生じると、精算待ちの渋滞が発生するのもデメリットと言えます。

 

4.コインパーキングの種類3|前払い式

前払い式コインパーキングとは、利用時間にかかわらず1回の利用に対して駐車料金を支払う駐車場です。利用時間に応じて課金される従来のコインパーキングとは、仕組みが大きく異なります。導入コストを大幅に抑えられますが、デメリットも少なくありません。ここでは、前払い式コインパーキングの仕組みやメリット、デメリットを紹介します。

 

4-1.前払い式の仕組みと使い方

前払い式コインパーキングに最低限必要なのは、発券機のみです。利用者は駐車開始時に発券機で駐車チケットを購入します。安定して利用者を確保するため、利用時間に応じて何種類かの駐車チケットを販売しているコインパーキングもあります。

駐車中は駐車チケットを車のダッシュボードに置いたり、窓に貼ったりするなど、車外から見えやすい位置への提示が必要です。出庫時に精算や駐車券を機械に挿入する操作は必要ありません。

 

4-2.前払い式のメリット・デメリット

前払い式コインパーキングのメリットは、ロック板やゲートがなく、駐車しやすい点です。経営者側からみても、工期が短く初期費用を抑えられるなどのメリットがあります。設置する機械も少ないため、ランニングコストも抑えられるのも魅力です。

さまざまなメリットがある一方で、利用時間に応じた細かい価格設定がしにくいのが大きなデメリットです。価格設定によっては、短時間で利用する予定の方からは敬遠される可能性があります。利用実態を把握しにくいのも、経営者にとっては不便な点です。不正駐車を防ぐため、カメラを設置したり、定期的な巡回要員を配置したりする必要もあります。

 

5.コインパーキングの種類4|フラップレス

フラップレス式のコインパーキングとは、ロック板がない駐車場です。ロック板を乗り越える必要がなく、スムーズに入出庫できます。

ここでは、近年増えてきたフラップレス式コインパーキングの使い方やメリット、デメリットを紹介します。

 

5-1.フラップレス式の仕組みと使い方

フラップレス式コインパーキングでは、車室に車が入ると地面のセンサーや背後に設置したポール型のセンサーが駐車開始を感知します。ロック板やゲートなど駐車や通行の妨げになる設備がないため、車両や設備の損傷、利用者のケガなどの駐車場内のトラブルが少ないのが魅力です。

駐車場に入った時点では、利用者は何も操作をする必要がありません。空いている車室に駐車して出庫時にのみ精算処理をする仕組みで、出庫時には精算機で車室番号を入力する必要があります。センサーが不正出庫と認識しないよう、入庫後は極力車を動かさないようにする必要があります。

 

5-2.フラップレス式のメリット・デメリット

フラップレス式コインパーキングは出入口や車室に障害物がないため、利用者はスムーズな入出庫が可能です。接触事故や設備損傷が起こりにくいのも、経営者にとっては魅力です。地面からせり出す設備がないため、清掃や雪かきなども行ないやすく、管理しやすい駐車場と言えるでしょう。

一方で、従来のコインパーキングにあるような設備がない分、利用者が精算処理を忘れやすいデメリットがあります。精算処理をせずに出庫すると、駐車料金支払いの意思があったとしても不正出庫となります。利用方法に関する注意書きや、不正利用者の有無やナンバープレート確認のための監視カメラ設置が必要です。

土地活用や駐車場経営でお悩みの方
タイムパーキングにご相談下さい!

 

まとめ

コインパーキングにはロック式・ゲート式・前払い式などいくつか種類があり、それぞれ仕組みや使い方、メリット・デメリットが異なります。これからコインパーキング経営を始めようと思っている方は、コインパーキングの種類だけでなく、利用者・経営者にとってのメリット・デメリットを把握することも大切です。

種類によっては、発券機やゲート、バーキャッチャーなどが必要となるコインパーキングや、機器の設置が不要で初期費用を抑えられるコインパーキングもあります。

タイムパーキング
選べる駐車場経営!

お客様にあった
最適な運用プランを提案します

おまかせ駐車場経営
初期費用0円・運用の手間なし・毎月安定収入 おまかせ駐車場経営

じぶんで駐車場経営
高リターン・保守メンテナンス業務委託可能 じぶんで駐車場経営

お電話はこちら
お電話はこちら
無料収益診断